2019年12月11日水曜日

一言メモ: 「疑惑過剰」の時代?

国会の「疑惑3議員」に冬のボーナスが満額支給されたことを世間は批判しているそうである。

吃驚だ、と同時に分かるような気もする。

この理屈でいくなら、パワハラ疑惑が持ち上がった瞬間に部長はボーナス半額、セクハラ疑惑が指摘された時点で同僚は停職3か月。モラハラ疑惑が噂された途端にあなたは解雇。そんな事態になりますぜ。

罰すりゃあイイってもんじゃないでんしょう。子供を叱ればいいってもんじゃねえ。なんでも真実ってものがあるんじゃあないんですかい?よおく聞かなきゃあ駄目だ。

まこと、疑わしきは罰せず、である。

さばいてはいけません。さばかれないためです。 あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。

イエス・キリストが山上で語った2千年前から世間というのは何も変わっちゃあいない。イエス・キリストですら世間の知恵者から「疑惑」をもたれて告発され「罪人」として十字架にかけられたのであるから……。

清く、正しく、美しくは確かに憧れる人もいるが、物事には程合いがある。過剰になって鬱陶しいのは、正義だけじゃない。善意も過ぎると面倒だ、美術品だってあり過ぎになると横つこしくって邪魔だ、モーツアルトの名曲だって一日聞いていれば飽きるものだ、部屋だって適当に散らかっている方が住みやすいものである。健全な懐疑は知識への近道だが、疑惑過剰はイヤな社会をつくる。日本はそのうち「盗聴社会」になって密告者が「正義のボーナス」をもらってヒーローになるに違いない。

そういえば鴎外を引き合いにこんな投稿をしたこともあった。

「疑惑」を鵜呑みにしちゃあ危ないネエ。それより行動の裏には動機あり、動機の中には「利益」あり。人間って奴は昔も今も何も変わっちゃあいない。進歩するのは科学だけだ。人間性に進歩などはない。危ない、危ない。

0 件のコメント: